平成20年4月29日 昆虫観察会 エコクラブの活動報告です。9時半〜午後2時
参加者は
  児童12名(小6:6人。小5:4人。小4、小3:各1人)
  PTA広報のお母さん1人
  エコクラブOB中3:2人
  お手伝い:エコクラブの先輩大学生
  西野

観察された蝶・・・12種
    うす曇だったので、朝のうちはあまり蝶がいなかった。
最初に行った中央公園では
   
ヒメウラナミジャノメ 1
   その他 名前の分からない蛾5匹

土手沿いの花壇のある広場・・10時〜11時
   
ツマキチュウ♀1、♂3
   ヤマトシジミ♀2
   モンシロチョウ(春型)2・・・♂♀不明
   モンキチョウ(黄色)2
   キタテハ♀・・・夏型?、秋型?
   スジグロシロチョウ♀1
   ツバメシジミ♂1
   ヒメウラナミジャノメ1
   ベニシジミ2

城山小校庭(11時〜12時)
   
ツマキチョウ♂1
   テングチョウ1
   ヤマトシジミ♀2
   ベニシジミ1
   モンシロチョウ1

城山クリニックの庭(12時〜2時)
   
ヤマトシジミ♀2
   ベニシジミ3
   スジグロシロチョウ♂2♀1
   キチョウ1
   モンシロチョウ3  
   ツバメシジミ1
   アゲハ2(大小)
   キアゲハ1

    


子どもたちは、初め蝶がなかなか捕まりませんでしたが、一回捕れるとうれしくなって、がんばっていました。
女の子が意外にがんばっていました。
ツバメシジミが「
すごくきれいな紫の蝶がいた!」と気づいてびっくりしていたのが印象的でした。
去年はヒメウラナミジャノメが沢山取れましたが今年は少なかった。

報告のデーターは、型や雄雌は自信がありませんが、図鑑とにらめっこして判定したものです。

標本作りもやりましたが、なかなか大変。やっぱり去年やった子は上手になりつつあります。
西野は、今年から急に老眼で、鼻眼鏡でがんばってます。
蛾の展翅は難しくてよくできませんでした。

以上、ご報告