自然について調べたい時に役立つ情報
インターネットで検索できる情報
昆虫全般・・・昆虫情報発信基地 ***** とにかくすごいサイトです。生き物何でもあり。虫中心ですが。
情報満載。見ていると一日かかりそう。
ビオトープのこととかも。本の紹介もあり。一度は覗いてみよう!
蝶・・・群馬の蝶を語る会
奥多摩の蝶
蝶のサイトのリンク・・・全国的な蝶関連の情報あり
蛾・・・みんなで作る蛾類図鑑
昆虫の幼虫について分かる本・・・日本産幼虫図鑑
アリ・・・・日本産アリ類画像データベース
トンボ・・・http://www.jomon.ne.jp/~tomboy/index.html
田中 博の「トンボと花のギャラリー」http://www.tombo-tanaka.com/index.html
虫のつぶやき・花のつぶやき http://www.nava21.ne.jp/~yoshiko4/
北関東のトンボ http://kitatonbo.exblog.jp/
ようこそトンボ写真館http://homepage2.nifty.com/satoyama/index.html
岡崎さんのお父さんの代からのページ、地元群馬県高崎市の方
http://splash-republic.com/ 世界の自然観察BBS
http://japan-inter.net/ssp/index.html ここの画像掲示板
ヤゴ救出活動については別にページを作っています・・・・こちらへ
ヤゴ救出ネット・・・プールにいるヤゴや生き物調べを応援するサイト
ヤゴのことが良く分かる・・・「ヤゴの世界」
ヤゴ、トンボに関する掲示板 ・・・・ヤゴについての交流(オススメ!)
書籍類の案内 あまりにたくさんあるので、ボチボチ充実させていきたいと思います。
ご紹介する視点はカッパピア跡地で子どもが自然観察するのに役に立つものをリストアップしたいと思います。
1)京都科学読み物研究会編 科学読み物の読書会と自然観察の記録 連合出版
下記の4冊は子どもと自然を繋ぐ本の役割を認識させてくれるすばらしい活動の報告集です。
「本と自然と私たち」 第一集(1986年) 4百冊余の科学読み物を比べ読みしてそれぞれの特徴を分かりやすく紹介する。
また、自然観察会での実地の体験に基づき、本の記述の疑問な点や問題点に
ついて、書き手、作り手への率直な意見も出しあう。
「子どもと楽しむ自然と本」 第二集(1989年) 「第四膳の中に入って実地に見聞し、こんどは書物にかえっていろいろ
調べという本を読んだ。面白いと同時に教えられる」(天声人語)
約240冊の本、12の自然観察会、4つの科学遊びの会を紹介。
「今、知りたい地球と人間」 第三集(2000年) 「ウーム、これはすごい。私は思わずうなった」吉田真。「ゴミとリサイ
クル」「添加物」「絶滅動物」「エイズ」「遺伝子」「コンピューター」
「原子力」など地球と人間にかかわるテーマを中心に350冊余の本を
紹介。
「本から自然へ 自然から本へ」 (2008年) 子どもと楽しむ生き物の世界