まえはら内科院長の前原忠史(まえはらただし)と申します。
平成20年5月20日 まえはら内科を開院いたしました。
地域の皆様の家庭医として、親切・丁寧に診療をいたします。
どんなことでもご相談ください。よろしくお願いいたします。
<院長経歴>
昭和56年 群馬県立桐生高等学校卒業
昭和62年 群馬大学医学部卒業
昭和62年 群馬大学医学部附属病院第三内科入局
第三内科では血液グループ(第四研究室)に所属し、造血器疾患の診療と研究に従事しました。
主な勤務病院は、群馬大学附属病院・前橋赤十字病院・国立西群馬病院・国立高崎病院・多野総合病院(現藤岡総合病院)・埼玉県立小原療養所(現小原呼吸器・循環器病センター)・高崎第一病院・せせらぎ病院などです。
病棟では、白血病や悪性リンパ腫など造血器悪性腫瘍の化学療法、再生不良性貧血や特発性血小板減少性紫斑病など造血器難病の治療を主に担当してまいりました。
外来では一般内科医として、急性上気道炎(いわゆる風邪)・インフルエンザ・気管支炎・肺炎・気管支喘息・慢性閉塞性肺疾患(肺気腫や慢性気管支炎)・アレルギー性鼻炎・生活習慣病(高血圧症・高脂血症・糖尿病など)・狭心症・不整脈・脳卒中後遺症・胃腸炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎・慢性B型肝炎・慢性C型肝炎・慢性腎不全(血液透析)など内科疾患全般の診療を担当してまいりました。