第125回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
耳鼻咽喉科専門医領域講習
特別講演 『アレルギー鼻炎治療の新展開〜薬物療法の役割と免疫療法の関わり〜』
大阪市立大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉病態学 病院教授 坂本 浩一 先生
第124回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
耳鼻咽喉科専門医共通講習
特別講演 『新型コロナウイルス感染症への対応』
群馬大学総合医学部付属病院 感染制御部部長 徳江 豊 先生
耳鼻咽喉科専門医領域講習
特別講演 『これからのアレルギー鼻炎治療を考える−たかがアレルギー性鼻炎、されどアレルギー性鼻炎』
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター 耳鼻咽喉科主任教授 川島 佳代子 先生
第123回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
耳鼻咽喉科専門医共通講習
特別講演 『病院感染対策の実際 −抗菌薬適正使用支援を含めて−』
群馬大学総合医学部付属病院 感染制御部部長 徳江 豊 先生
耳鼻咽喉科専門医領域講習
特別講演 『アレルギー鼻炎の治療、過去・現在・未来 〜特に抗ヒスタミン薬について』
日本医科大学耳鼻咽喉科学講座 主任教授 大久保 公裕 先生
第122回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演 『鼻腔構造と生理機能から見たアレルギーと副鼻腔炎について』
広島大学総合医系科学研究所 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教授 竹野 幸夫 先生
第121回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演 『アレルギー性気道炎症を考える。〜アレルギー性鼻炎の正しい診断から好酸球副鼻腔炎治療の考え方まで』
関西医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・頭頸部外科病院教授 アレルギーセンター センター長 朝子 幹也 先生
第120回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演 『鼻科診療におけるPitfall:アレルギー炎症、感染症、感染防止対策』
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科講座教授 池田 勝久 先生
特別講演 『医療の質・安全を考える−国内外の現況と問題』
群馬大学大学院医学系医療の質安全学研究科教授 小松 康宏 先生
第119回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演 『耳鼻咽喉科医が対応する指定難病とアレルギー性鼻炎の治療』
秋田大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授 山田 武千代 教授
第118回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演 『嗅覚障害の診断と治療〜鼻副鼻腔炎との関連〜』
金沢医科大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授 三輪 高喜 教授
第117回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演 『個人情報保護法と研究倫理指針について』
群馬大学医学部附属病院 臨床試験部 教授 中村 哲也 先生
特別講演 『小児の難治性気道疾患−アレルギー牲鼻炎を含めて−』
三重大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授 竹内 万彦 教授
第116回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『耳鼻咽喉科免疫関連疾患のパラダイムシフト〜鼻アレルギーを中心に〜』
東北医科薬科大学耳鼻咽喉科 教授 太田 伸男 先生
第115回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『アレルギー性鼻炎の薬物療法における留意点』
鹿児島大学大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授 黒野 祐一 先生
第115回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『アレルギー性鼻炎の薬物療法における留意点』 鹿児島大学大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授 黒野 祐一 先生
第114回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『換気・調圧からみた中耳病態』 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科分野教授 高橋 晴雄 先生
第113回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『ヒト乳頭腫ウイルスと頭頸部癌』 横浜市立大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授 折館 伸彦 先生
第112回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『スギ花粉症の病態に基づいた治療』 島根大学耳鼻咽喉科教授 川内 秀之 先生
第111回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『免疫アレルギーからみた上気道炎症の疑問−アレルギー性鼻炎と好酸球性鼻副鼻腔炎−』 滋賀大学耳鼻咽喉科講座教授 清水 猛史 先生
第110回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『スギ花粉症舌下免疫療法のポイント〜初年度225例導入における私のレシピ〜』 ゆたクリニック院長 湯田 厚司 先生
第109回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『難治性中耳炎の治療−小児滲出性中耳炎のガイドラインの解説も含めて−』自治医科大学 とちぎ子ども医療センター 小児耳鼻咽喉科学 教授 伊藤 真人 先生
第108回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『免疫・アレルギー疾患の新しい展開と展望−鼻疾患・唾液腺疾患の解析から解ったこと、まだ解からないこと−』札幌医科大学医学部 耳鼻咽喉科学講座 教授 永見 徹夫 先生
第107回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『思春期のウイルス感染と頭頸部の疾患』 金沢大学医薬保健学域 医学類 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授 吉崎 智一 先生
第106回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『音声言語医学あれこれ』 県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科 教授 土師 知行 先生
第105回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『耳鼻咽喉科児於ける慢性咳嗽−喉頭アレルギーを含む−』 藤田保健衛生大学耳鼻咽喉・気管食道科 教授 内藤 健晴 先生
第104回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『慢性副鼻腔炎の up to date』 獨協医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科 教授 春名 眞一 先生
第103回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『頭頸部癌における導入化学療法と分子標的薬』 国立がん研究センター東病院頭頸部内科長 田原 信 先生
第102回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『スギ花粉症治療の臨床マーカー』 福井大学医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授 藤枝 重治 先生
第101回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『嚥下障害の病態評価と治療 〜耳鼻咽喉科医の役割〜』 高知大学医学部耳鼻咽喉科学 教授 兵藤 政光 先生
第100回日本耳鼻咽喉科学会群馬県地方部会
特別講演『頭頸部癌における最近のトピックス』 群馬大学医学系研究科耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学 教授 近松 一朗 先生
令和5年 群馬県耳鼻咽喉科医会総会ならびに学術講演会のお知らせ
日時:令和5年4月2日(日)14時
場所:群馬ロイヤルホテル 4F「みやま」
住所:群馬県前橋市大手町1-9-7 TEL027-223-611
14:00〜 群馬県耳鼻科医会総会
15:15〜16:15特別講演 領域講習
座長:耳鼻咽喉科はるクリニック 院長 塚田 晴代 先生
『抗菌剤の適性使用について』
演者:宇野耳鼻咽喉科クリニック 院長
宇野 芳史先生
−会費として 2,000 円徴収させていただきます。
−新しく配布された日耳鼻会員I C カードを忘れずにお持ちくださ い。。