知っておきたい高コレステロール血症治療のポイント

高コレステロール血症の治療法には食事療法、運動療法、薬物療法があります。適切な治療を続けて快適な毎日を送れるよう、知っておきたい治療(食事療法、薬物療法)のポイントをまとめました。

監修 金沢大学医学部 第二内科教授 馬渕 宏

動脈硬化の引き金
高コレステロール血症

血液中コレステロールの高い状態が長く続くと、動脈の内壁にコレステロールが少しずつ沈着し、血管がだんだんふさがってしまいます。その結果起こる病気の代表が[狭心症]や[心筋梗塞]で、虚血性心疾患と呼ばれているものです。

高コレステロール血症はほとんどが体質

体質は進んだ現代の医学をもってしても、変えることができません。ではどうしたらいいでしょうか?大切なのは体質と上手につきあうこと。そのためには、体内の多すぎるコレステロールを治療によってコントロールすることが必要です。

食事療法

食事療法は高コレステロール血症治療の基本。薬をのむ場合も、食事の注意を正しく守らないと、効果が上がりません。

1. カロリーを制限して標準体重をめざす

肥満は高脂血症の大敵。体重を減らすだけで高脂血症が治ることも少なくありません。体重を減らすには、1日にとる食事のエネルギー量を制限しましょう。標準体重1kg当たり25〜30kcalに調節するのが理想的です。

標準体重(Kg)=身長(m)2x22

標準体重(Kg)=[身長(cm)-100]x0.9

*20歳の頃の体重を理想体重とした方がよいこともあります。

2. 動物性脂肪より植物性脂肪を

脂肪も含めて5大栄養素(蛋白質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラル)をかたよらないようにとることが大切です。日本人の脂肪摂取量は年々増加していますが、動物性脂肪の取り過ぎは高コレステロール血症はもちろん動脈硬化の大敵。動物性脂肪と植物性脂肪の割合を考えて、1日のメニューをつくりましょう。動物性脂肪1に対して植物性脂肪を2にすることが理想です。

動物性脂肪:植物性脂肪=1:2

3. コレステロールの多い食品は避ける

コレステロール摂取量は1日300mg以下に。そのためには、卵黄1個(コレステロールの平均含有量210mg)も要注意。ニワトリ以外の卵もコレステロールが多いので避けるようにしましょう。その他、最終ぺ一ジの表を参考にして、コレステロールの多い食品は避けるようにしましょう。

卵黄1個/コレステロール210mg

【コレステロールが多い食品】バター、しらす干し、うなぎ、すじこ、たらこ、いか、うに、あまえび、牛レバー、鶏卵(卵黄)、うずら、その他

4. 食物繊維をたくさん食べる

繊維成分にはコレステロールを下げる作用があります。日本人は平均1日4〜6gの繊維をとっていますが、これを10g程度にまで増量させることが大切です。

蒸しさつまいも中1個(250g)食物繊維5.5g

【食物繊維が多い食品】さつまいも、アーモンド、豆類(えんどうなど)、ごぼう、パセリ、めきゃべつ、ブロッコリー、あんず(乾果)、キウイ、きのこ類、その他

5. アルコールの飲み過ぎは禁物

日本酒なら1合、ビールなら1本、ウイスキーならダブル1杯が適量。アルコールには善玉といわれるHDL一コレステロールを増やす効果もありますが、飲み過ぎると肝硬変など他の病気になりかねませんから、注意してください。

薬物療法

食事療法で効果が得られなければ、薬による治療を受けることになります。薬は、主治医の指示に従って正しく服用してください。

1. 進歩した高コレステロール血症治療の薬

最近のコレステロールを下げる薬の進歩には素晴らしいものがあります。とくに、体内でのコレステロール合成を抑える薬(HMG−CoA還元酵素阻害剤)は日本で開発されたものですが、安定したコレステロールの低下作用が認められており、現在、世界で最もよく使われています。

2. 定期的な検査を忘れない

薬は非常に効果がありますが、止めるとコレステロールは元に戻ってしまいます。コレステロールが高いのを薬で抑えているわけで、体質が変わったわけではないからです。薬は長期間、しばしば一生涯続けてのまなければなりません、薬をのみ続ける際には、必ず主治医の指導のもとに血液検査、心電図検査などを定期的に受けることが必要です。薬をのんでいるからといって、油断は禁物、とくに食事療法をしっかり行っていないと、薬の効果もでてきません。

副作用と思われる症状が現れたら速やかに主治医にご相談下さい。

[主な食品の標準成分含量(100g当たり)]

食品分類/食品名 エネルギー(kcal) コレステロール(mg) 食塩相当量(g)

1. 穀類

食パン 260 0 1.3
うどん…ゆで 101 0 0.1
中華めん…ゆで 150 0 0.1
スパゲティ…ゆで 149 0 0.4
めし…玄米 153 0 -
めし…白米 148 0 -
そば…ゆで 132 0 -

2. いもおよびでんぷん類

さつまいも 123 0 -
じゃがいも 77 0 -
食品分類/食品名 エネルギー(kcal) コレステロール(mg) 食塩相当量(g)

3. 菓子類

カステラ 316 190 0.1
揚げせんべい 480 0 1.2
ドーナツ…イーストドーナツ 388 24 0.9
…ケーキドーナツ 430 110 0.6
ポテトチップス 522 0 1.0
ポップコーン 518 0 1.3
ミルクチョコレート 553 16 0.3

4. 油脂類

オリーブ油/ごま油 - 0 -
サフラワー油/落花生油 - 0 -
大豆油 - 1 -
サラダ油/なたね油 - 2 -
牛脂 940 100 -
マーガリン 759 1 2.0
バター 745 210 1.9
食品分類/食品名 エネルギー(kcal) コレステロール(mg) 食塩相当量(g)

5. 種実類

アーモンド…いり味付け 609 0 0.3
ぎんなん 172 0 -
くり 156 0 -
落花生…いり 587 0 -

6. 豆類

あずき 339 0 -
そらまめ…全粒、乾 348 0 -
だいず…乾 417 0 -
木綿豆腐 77 0 -
糸引き納豆 200 0 -
豆乳 46 0 -

7. 魚介類

あじ 144 70 0.4
養殖あゆ 175 110 0.1
まいわし 213 75 0.9
めざし 286 100 3.3
しらす干し 176 250 11.9
うなぎ 270 200 0.2
かつお 129 65 0.1
かます 126 60 0.4
かれい 102 70 0.5
きす 96 100 0.4
さけ 167 65 0.2
すじこ 249 510 9.7
さば 239 55 0.2
さわら 177 70 0.2
さんま 240 60 0.2
ししゃも…生干し 182 260 1.0
すずき 105 75 0.2
くろだい 105 70 0.2
たら 70 60 0.3
たらこ 114 340 6.6
にしん 228 70 0.3
ひらめ 92 65 0.4
ぶり 257 70 -
本まぐろ…赤身 133 50 0.1
…脂身 322 55 0.1
わかさぎ 100 190 0.4
食品分類/食品名 エネルギー(kcal) コレステロール(mg) 食塩相当量(g)

8. 貝類

あわび 61 140 1.2
かき 78 50 0.7
はまぐり 60 47 1.3
ほたてがい 77 40 0.6

9. その他の魚介類

いか 76 300 0.5
するめ 337 980 2.8
さきいか 274 370 7.9
うに 148 290 0.5
あまえび 76 130 0.8
ずわいがに 68 50 0.9
まだこ 76 90 0.7
蒸しかまぼこ 98 15 2.5
さつま揚げ 150 20 2.5
食品分類/食品名 エネルギー(kcal) コレステロール(mg) 食塩相当量(g)

10. 肉類

牛…かた、脂身つき和牛 233 60 0.2
…かた、脂身なし和牛 200 60 0.2
牛…舌 269 100 0.2
…心臓 142 110 0.2
…肝臓 132 240 0.1
にわとり…若鶏胸、皮つき 203 80 -
豚…かた、脂身つき大型種 217 55 0.1
…かた、脂身なし大型種 156 55 0.1

11. 卵類

うずら…全卵 173 470 0.3
鶏卵…全卵 162 470 0.3
 …卵黄 363 1300 0.1
…卵白 48 1 0.5
食品分類/食品名 エネルギー(kcal) コレステロール(mg) 食塩相当量(g)

12. 乳類

普通牛乳 59 11 0.1
ヨーグルト…全脂無糖 60 11 0.1
乳酸菌飲料…乳製品 69 1 -
アイスクリーム…高脂肪 211 32 0.2
ナチュラルチーズ…チェダー 423 100 2.0

13. 野菜類

野菜類 - 0 -

14. 果実類

果実類 - 0 -

15. きのこ類

きのこ類 - 0 -

16. 藻類

焼きのり - 22 0.3
こんぶ…まこんぶ、素干し - 0 7.1
わかめ - - 1.5

17. 嗜好飲料

緑茶 - 0 -
ココア…ピュア 277 1 -
コーヒー - 0 -

18. 調味料

トマトケチャップ 127 0 3.6
フレンチドレッシング…乳化型 359 1 3.0
マヨネーズ…全卵型 698 60 1.8
…卵黄型 666 200 2.3

※「四訂日本食品標準成分表」および「四訂日本食品標準成分表のフォローアップに関する調査報告II - 日本食品脂溶性成分表(脂肪酸、コレステロール、ビタミンE) - 」より一部改変
2、5〜16の食品については、特に記載のないものは生での含量。
空欄については測定値なし。

[原資料発行] 三共株式会社
許可済掲載

診療案内   return瀬田医院HP