【子宮頚癌予防ワクチンの摂取を積極的に勧める国の施策が中断して2年3か月が経ちます。中断までに約340万人の中学
生、高校生達が摂取を受けました。摂取部位の疼痛が治らない
などの副反応で約200名の生徒達が苦しんでいます。日本小児科学会では重症の2名について繊維筋痛症様の病態と報告が
ありました。】

当院ではサーバリックスとガーダシルの接種を行っております。ご希望の方はご来院の上、ご予約を承ります。
料金は1回18,000円と消費税です。1ヶ月後または2か月後と6ヶ月後の3回接種が必要です。
ガーダシルは性感染症コンジローマの予防効果もあります。

以下の人は接種出来ません
1)明らかな発熱を呈している人
2)重篤な急性疾患にかかっている人
3)4週以内に生ワクチンの接種を受けた人
4)1週以内に他の不活化ワクチンの接種を受けた人
5)1回目の注射でアレルギーが出現した人

副作用には以下のものがあります
1)注射部位の疼痛
2)アレルギー反応(ラテックスアレルギーのある方は注意が必要です)
【出産育児一時金の医療機関直接支払制度一部変更のお知らせ】

1.2015年1月1日から出産育児一時金の医療機関直接支払制度の保険料が3万円から1万6千円に変更になりました。
2.出産育児一時金の42万円が分娩費として直接医療機関に支払われます。
3.出産費用が42万円以上になった場合は、差額分だけ退院時にお支払い頂きます。42万円未満の場合は、差額を医療保険者に請求することにより後日受け取ることが出来ます。
4.当院の分娩費は、正常分娩で7日間入院の場合、大部屋でおよそ45万円です。個室は1泊3000円からバス,トイレ付き個室が 5000円と6000円でご利用頂けます。