高崎市立城山小学校ビオトープだより

                                                     
ビオトープの池ができるまで」は、他のページに記載
平成21年の様子は新しい順に、上に書き加えます。(ブログのように・・・) 

平成20年以前のものは、編集中)2009.4.7現在


平成21年6月26日 1年生がビオトープについて勉強しました

   3つの約束  @池に落ちないように気をつける。落ちても浅いのであわてない。
            A池に他から生き物を入れない。ゴミを入れない。
            B池の生き物を勝手に持って行かない。

        一年生には難しいけど、分かったかな?    どんな生き物がいるか皆で探しました。


  

    見つけた生き物
     池  イトトンボのヤゴ・・・教室で飼ってみるよ
         ヤンマのヤゴの抜け殻とヤゴ
         マルタニシ、ヒメアメンボ
         小さいえびのようなもの
         イトトンボ(青い)・・・クロイトトンボ
     周りの庭、バタフライガーデン
         モンキチョウ、ヒメウラナミジャノメ
         モンシロチョウ
         ワラジムシ
         ミミズ
         ナナホシテントウ

     3年生のヤンマのヤゴはトンボになったそうです。

     クロイトトンボのヤゴ(尻尾に斑点模様)


     1年生はとても元気。
     みんなで1匹の蝶を追いかけるので、逃げる蝶も必死でしたね。
     しまいに、蝶が庭にいなくなって・・・。
     みんなが教室にもどったら、また、花壇に蜜を吸いにやっていきましたよ。
     サンジャクバーベナの蜜が蝶のお気に入りです。


平成21年5月26日 3年生と池やその周りで生き物探しをしました

 
見つけたもの 
     池の中  マルタニシ、イトトンボのヤゴたくさん(クロイトトンボ)、マツモムシ、小さなエビのような虫、
            大きいヤンマのヤゴ2匹(クロスジギンヤンマ)
      周りの庭  モンシロチョウ、ヤマトシジミ、モンシロチョウの卵、小さいクワガタ(スジクワガタ♂)
             小さいクモがたくさん集まっているところ(団居)


   


   

                 

   


平成21年5月
  池のヤゴは無事羽化しました。
     イトトンボはクロイトトンボ
     ヤンマはクロスジギンヤンマでした。



平成21年4月7日 池のヤンマ
          

  3月の池作業で捕まえたヤンマのヤゴを飼育しています。
  これがそのヤゴです。
  餌として、太夫沢のヤマアカガエルのオタマジャクシを
  あげています。
  ちょっとかわいそうですが、生き物世界の宿命です。
  86匹捕まえたのですが、6匹だけ飼育しています。
  多分、皆、同じ種類と思います。
  昨年は、クロスジギンヤンマとヤブヤンマがいました。

  実は、泥んこに混じって、小さなイトトンボのヤゴもいました。
  種類は判りませんが、これも飼育中。何を食べているのかな?


    ヤゴについて情報交換する掲示板に見分け方をおたずね中。ヤゴ、トンボに関する掲示板


平成21年3月20日 池の整備と調査、バタフライガーデン作業

  池には ガマの穂、クロモ、アサザが植えられ
 放っておくと繁茂して湿地化してしまいます。
  また、近くの桜などからの落ち葉もたまっています。
  去年も今頃、池の清掃と調査を兼ねて整備作業をしました。

  大分暖かくなりましたが、水は冷たかったです。

  岸辺には、セリも芽生えています。
  去年、セリにはキアゲハの幼虫がいました。





  子どもたちは泥んこです。
  長靴を履いてはずなのに、頭から足まで泥んこ。
  エコクラブを泥んこクラブに改名したほうが良いようです。

  はじめ、なかなか見つからなかったヤゴですが、泥の中に
 たくさんいることが分かり、泥をかき混ぜた後じっと見ていると
 ヤゴが浮き上がってくるという発見をしました。
 そして、次々と86匹のヤンマのヤゴを発見。








  その後、作業は、PTA会長さんの号令のもと、池から掬った
 ヘドロを流れ作業で撤去し、無事終了。
  みんなのがんばりで、きれいになりました。

  冬場は雨が少ないので、水が減ってしまいましたが
 防水が良いのか干上がることはありません。
  でも、少し水を足した方がいいかも。

  体育館の屋根の雨水をタンクに溜めて補充に使っています。
  それでも足りないときは、水道水を入れます。




   6年生の女の子たちは、エコクラブ最後の活動。
   来年の3年生が蝶の勉強に使えるようバタフライ
  ガーデンの手入れをしてくれました。

   食草になる植物の苗を植えました。
    キャベツ、ブロッコリー、パンジー、パセリなど。

   去年植えた草花の芽の出ていましたよ。