観音山丘陵の自然を守るネットワークの会HP
通称:観音山丘陵ネットHP

このHPは観音山を愛する仲間たちのページです。
あなたもご一緒に観音山の自然にふれてみませんか

       高崎観音山丘陵の自然を大切に思い守りたいと思っている人ならだれでも参加できます。
       
観音山丘陵の自然についてお互いの情報を持ちより、共有することも会の目的の一つです。
      子供達の自然体験を支えること、生き物の生態系に配慮した正しい自然保護をめざします。


入会案内

自然情報
  情報ください

会の活動あんない

ネット会議案内と報告

観音山丘陵の自然展


 生き物調べ支援情報
自然保護団体紹介
竹林整備情報
平成22年5月30日更新

茶臼山城址情報

平成22年2月開設
会員のHP

杵渕辰巳さんの写真
池沢隆一さんの写真
トンボ写真館

観音山丘陵関係施設

山名丘陵だより
  山名丘陵の里山便り
詩:平方秀夫  
イベント情報  
地域の方紹介 
高崎市民の森 
高崎自然歩道
金井沢便りnew
高崎商科大学 

「事務局日記」ブログ
ヤプログ
平成20年3月まで
 
livedoorブログ
平成20年4月~

カッパピア情報
自然情報
跡地利用計画
自然観察活動

上奥平情報
 産廃計画資料

  自然の様子など
     平成22年2月21日更新
    HP更新情報 

    (平成23年5月20日)
 

自然体験支援活動

城山小学校ビオトープ
更新21年6月更新
蝶の観察会     
平成21年7月20日
プールのヤゴ救出  
更新平成22年6月


 

《お知らせコーナー》

「七夕山」定例作業日

毎月第一土曜日 8時半~お昼
問い合わせ:高階 027-325-6081


高崎商科大学での地域連携公開講座 平成23年度
テーマ:外来生物ー身近なよそ者達
観音山丘陵ネット主催
第1回   7月30日(土) 13:00~「外来植物の脅威」
石川真一氏 群馬大学社会情報学部教授

第2回   9月24日(土) カヤネズミのはなし 宮原義夫     
   第3回    10月29日(土) 日本固有種とは 池澤隆一        
     第4回      11月26日(土)        

観音山丘陵の水辺の自然観察会

水辺の生き物調べ:7月24日(日曜日)の予定
トンボ調べ:10月16日


山仕事体験活動

NPOフォレストぐんま21共催
9月11日日曜日予定