高崎市内小学校プールのヤゴ調査報告 平成21年度  

  ホームへ  ヤゴ救出活動

 観音山丘陵ネットの会が呼びかけて、市内小学校のプールの生き物を調べました。
 これは群馬県地域環境学習推進事業として行われました。
 また、実施に当たり、高崎市教育委員会の後援をいただきました。
 カッパピア跡地の調査について、高崎市公園緑地課のご協力のもとに催しました。

 市内の小学校へ呼びかけた手紙・・・こちら

プールのヤゴ救出大作戦(平成21年度)報告

1) 取り組み準備
@ 平成19年度、20年度の活動報告配布(21年3月)
    高崎市立小学校、高崎市教育委員会関係者、高崎市公園緑地課、カッパピア跡地再整
   備検討委員会関係者、群馬県環境アドバイザー高崎地区会会員、など
A 21年度活動呼びかけ及び標本ビン配布・・・高崎市小学校校長会御協力
B 資料回収・・・郵送、城山小関係者への手渡しなど

2) 活動調査報告
@ 城山小 5月13日1,2年生 小プール(塗装工事のためいつもより2週間早い)
         アカネヤゴ多数、他(ユスリカ幼虫、アメンボ、ヒメイトアメンボ)
       5月19日やるベンチャーの中学生(城山小先輩)が大プール掃除で観察
         アカネヤゴ多数、コミズムシ、イトミミズ、ミズカマキリ
A 中室田小 5月11日プール南に果樹園、北は校庭、周りに高い木なく視界は広い
   オオシオカラトンボ 大小さまざま 13、フタバカゲロウ 多数、ユスリカの幼虫
B 国府小  6月1日 6年生  藻がたくさん生えていた  ギンヤンマ(大) 2
C 滝川小  オオシオカラトンボ 5
D 金古小  ヤゴ10匹いた
E 伊参小の活動を教えていただきました。
    〈HPより〉わたしたちの伊参小学校は、群馬県の北西部、吾妻郡中之条町にある、全校児童42名の小さな小
     学校です。標高はおよそ610mで、夏になるとたくさんのアカトンボもやってきます。伊参小学校は、五年以上
     前から地元の中之条高校との交流学習をしています。昨年度からは、プール清掃の前に高校生と水の中の
     生き物の観察もしています。
       今年は残念ながらヤゴは見つかりませんでしたが、マツモムシやコミズムシ、ミズカマキリなど、プールで
     見つけた昆虫の特ちょうを高校生が説明してくれました。
       先生には、「学校のまわりにはいろいろ種類のトンボがいるのに、なぜヤゴが見つからなかったか考えて
      みましょう」と言われました。 
       いつもはあまり気にしていないけれど、身の回りにはたくさんの生き物が生きていることや、あらためて観
     察することの大切さを学ぶことができました。
       観察のあとは高校生がプール清掃を手伝ってくれました。給食もいっしょに食べられて楽しかったです。
      来年はヤゴも見つけられるといいです。


3) まとめと反省
   ヤゴ救出活動に参加いただいた学校に感謝申し上げます。データも大切ですが、生き物に
触れ合う体験が何よりかと思います。今回の活動では、室田小と滝川小でオオシオカラトンボ
、国府小ではギンヤンマ、城山小ではアキアカネのヤゴが観察されました。伊参小とも交流のき
っかけができました。今後とも継続して、活動していきたいと思います。