20周年記念事業「学校ビオトープの池作り」 「しろやま自然の池2003」ができるまでの10年

学校ビオトープの理解を広める活動
 1)(財)日本生態系協会の方に学校ビオトープについて講演をしていただいた。
 2)先進県埼玉の学校ビオトープ見学会(先生方とPTA)
 3)学校ビオトープの説明ビデオを関係者に観ていただいた。
 4)学校ビオトープについてアンケートをとって意見を聞いた。
専門家の方との交流
 1)ビオトープ全般・・・日本生態系協会、NPO法人「シリモな群れ」、杉山恵一先生
 2)樹木・・・星区長さん、飯嶋区長さん。木下一さん(造園)
 3)野鳥・・・日本野鳥の会、日本鳥類保護連盟(吉田巌さん、三上金次さん)
 4)昆虫・・・水上次夫さん
 5)メダカ・・・野メダカの会(池田正行さん、高橋靖男さん)
 6)野草・・・下野野草の会(阿部勘悟さん)
 7)トンボ・・・(故)岡崎一鳴さん                    他
地域の方々との交流とご協力
  城山の子供たちは、城山校区の行事「夏祭り」や「ふれあいフェスタ」などを通して
 たくさんの地域の方々と触れ合い、『ふるさとの思い出』を心に刻んでいます。
  市制100周年事業では城山小と中央公園の樹木に名札を付けていただきました。
活動を支える人々の輪
  環境教育を支える役として「環境教育プロジェクトチーム」(大宮登、西野仁美)が
 子供を取り巻く様々な人々のつながりを、バックアップする活動をしています。

20周年事業としての活動
  城山小創立20周年事業の一つとして、学校ビオトープの中心となる池づくりが
行われることになり、前年度から準備をしました。


関連ページ  学校ビオトープの活動
 A池作り計画と作業の流れ(平成14年度)
 B城山小の学校ビオトープの池ができるまで 写真
 C池つくり作業と流れ
 D池作りの様子 写真 (平成15年夏〜秋)