会の活動案内にもどる    

 観音山丘陵ネットの会が主催する講演会    丘陵の自然について学びます               
     観音山丘陵の自然を守るネットワーク会議


平成21年度 テーマ「里山でやってみよう・・・里山整備活動を学び実践するために」


第4回会議 金井沢の魅力を発掘しよう・・・・案内文  8月4日高崎商科大学にて
    高崎商科大学の学生さんや城山小学校保健委員会の子どもたち、
   地域の方々が参加して、金井沢の魅力を探る学習会を行いました。
    お散歩を楽しむ方、地域の方、それぞれの金井沢に対する思いをお聞きし、
   今後、皆様と、何ができるか考えるきっかけとなりました。


第3回会議  産廃について情報交換しました 6月30日


第2回会議

   6月のネット会議はいろいろ事務局の都合により、高崎の水の会主催の講演会として開催します。
   事情としては、新型インフルエンザの流行を心配していて予定を立て損ねたということで・・・。お許しください。

      
   高崎の水を考える会による講演会
        6月14日(日曜日)午後2時〜4時30分
        高崎市北公民館 ホール  参加費500円
                           高崎市昭和町170 Tel:027−326−0417
                             北公民館は元プールの場所に新築移転しました!
       「稼動100年を迎える剣崎浄水場」
         安くて おいしい 水道水を飲み続ける技術を語り継いでゆくための学習会

           講師:中本信忠氏  信州大学名誉教授 理学博士
                       著書:生でおいしい水道水


      生物ろ過方式による浄水技術について学習します。
       剣崎浄水場の水を「日本一おいしい水」と紹介してくださった先生です。



 第一回会議 「オオタカモデル森林について」   松井田の国有林のモデル施行・・掲載新聞記事
             講師 群馬森林管理署長 中岡茂
          「オオタカの生態について」
             日本野鳥の会群馬県支部高崎分会長 葛生淳一



平成20年度 テーマ「子どもを里山に連れて行こう・・・・山と川の関係を考えよう

 第1回会議  高崎市環境基本計画改定版について  5月27日高崎経済大学にて開催 6時半より
     昨年より高崎経済大学の先生や学生が中心に、市民のアンケートや当会の提言などを広く
    取り上げた新しい環境基本計画が5月に完成。新しい基本計画に視点とこれからの環境行政を
    市民とともに考えました。
       講演会の報告

 第2回会議 6月8日 竹林整備について・・・内容報告は竹林整備のページ
         竹林をどうしよう?」 かぶら里山保全会の方のお話をお聞きしました。
            高崎の水を考える会と共催  高崎市総合福祉センターにて

 
第3回会議 7月13日 講演会虫や鳥がいる公園作り・・・内容報告   
                      講師
神保賢一路
             
     県立観音山ファミリーパーク管理棟交流室 7月13日(日曜日)午後3時から
                   講演会の前に、ファミリーパークの施設見学会。午後2時より(集合:交流室)

               
高崎経済大学地域政策課地域連携事業、カッパピア跡地再整備検討委員会共催

 第4回会議  8月31日(日曜日)午後6時半〜8時半
       講演会:片岡の歴史と自然について・・・内容報告(一部)
         
 講師横倉興一先生
(現:群馬県エコクラブ理事、元:北小校長、ファミリーパーク園長)
         場所:高崎市総合福祉センター第1会議室  全労済補助事業

 第5回会議   9月27日(土曜日)午後7時〜9時
       講演会観音山丘陵の野鳥について・・・内容報告
        
講師:割田兼弘先生
(日本野鳥の会、元高崎支部長)
         
場所:高崎市総合福祉センター第1会議室  全労済補助事業

 第6回会議    10月28日(火曜日)午後7時〜9時
      講演会趣味の自然観察 ・・・内容報告 
       
講師:池沢隆一(群馬の蝶を語る会代表)
        場所:高崎市総合福祉センター第1会議室


19年度テーマ:子どもと自然の触れ合いを取り戻そう

     アピール・・・「子どもを自然の中に連れ出そう」
             「生き物に眼を向けて、身近な自然を守ろう」

     会場:高崎総合福祉センター 第一会議室
           高崎市末広町115-1,電話:027-370-8822
           http://www.takasaki.sogo.fukushi.asc.ne.jp/

第一回:「子どもと自然の触れ合いを取り戻そう」・・・3月20日(火)夜7時〜9時
    「観音山丘陵の自然を守るネットワークの会」発足について    会議報告

第2回:「
観音山丘陵はだれのもの?」・・・・・・・・4月24日(火)夜7時〜9時
   高崎市第5次総合計画について  会議報告1
   丘陵の周辺にお住まいの方々のお話し   会議報告2

第3回:「
自然と子どもにやさしい街づくり」・・・・・5月19日(土)午後2時より
       杉山恵一先生講演会『生き物がいる自然を取り戻す』
        第2会議室で観音山丘陵の蝶の標本展示とアオムシ配布    講演会報告

第4回:「
プールのヤゴ救出活動」・・・・・・・・6月19日(火〉夜7時〜9時
        プールのヤゴ救出のやり方、ヤゴの飼い方アドバイス
     「カッパピアの跡地利用についてのアンケート報告と提言」・・・その後の公園緑地課との懇談内容

第5回:
外来生物について・・・・7月24日(火)夜7時〜9時
        高崎にいる外来生物情報と扱い・子供への説明をどうする?  会議報告
        
第6回:「
群馬のメダカの現状」  野メダカを育てる会 大山啓三 ・・・・・8月21日(火)夜7時〜  講演会報告
         
第7回: 「
観音山丘陵のファウナの変遷」 群馬の蝶を語る会代表・池沢隆一・・・・・9月25日(火)夜7時〜 講演会報告
      
「城山小での蝶の観察活動報告」西野仁美         
        
第8回:「
高崎のカエルたち」群馬県自然保護連盟理事長 金井賢一郎・・・・・10月23日(火夜7時〜  講演会報告
                                                               


第9回:講演会「プールのヤゴ救出大作戦」  平成20年3月23日(日)午後2時
                 ・・・だれでもできるヤゴ救出  身近なプールは生き物ワンダーランド」   講演会報告
                       慶応義塾幼稚舎教諭  清水研助先生

                会の活動案内にもどる